2013/08/14

週クエ攻略 99仙編

99仙は99魔に比べていろいろと面倒です。

倒さなきゃいけない敵が3種類と数が多い。
そして結構やっかいなトラップ。

どの順番で攻略しても構わないのですが、血まみれの中庭→機関地獄→悪夢の門と進むことが多いです。

血まみれの中庭で必要になるのがメイラン対策のレクイエムクリスタル。
これが無いと死人続出になってしまいます。
これを掘るわけですが、逃走した野犬がうろついています。
この逃走した野犬、ダメージ無視および、捕まった時のダメージは即死級。
暗殺さんがハイドしながら堀をすることが多いのですが、魔道でも比較的効率的に掘ることができます。

そう、アースダッシュを使えば良いんです。

それなりに引き付ければ、飛び越えることができます。
野良でやると結構吃驚されますが、慣れれば意外と簡単です。
勿論、飛び込んだ先にはご注意を。

レクイエムローズも掘っておいたほうがいいですね。
メイラン戦はクリスタル連打。ローズは適宜使います。
クリスタル担当者とローズ担当者とは分けたほうが良さそげです。

ある意味一番やっかいな機関地獄。
ここでの問題は紫の玉に当たるとスタート地点に戻されてしまうこと。
慎重に進む必要があります。

1番目4番目は左側には紫出て来ません。
なので、多少ダメージを受けても左側進行でOK。

mobがいるので突っ込み過ぎるとmobの餌食になるので注意。
突っ込む時にクリスタル使っておくと楽にはありますが、無駄遣いは禁物。
サークルを張る事が多いですが、サークルの範囲12mギリギリ(重要)に球発生mobを巻き込むといいかも。

2番目と3番目は頑張って避けたほうが良いですね。

4番目を超えると右側に旧ナーバスアニマがいる分岐点に到着。フェイタリストが巡回しています。
経験上、ここで雑魚と一緒にやることになるので左側でやるのが良いですね。
右側でやるとろくなことがありません。

暴烈戦はサークルを暴烈の後ろに張ります。
後半、球がおかしいぐらい降ってくるのでサークルで消す役ですね。
途中スタンやダメージを喰らうことになるので、発動距離6mがギリギリ青の届く位置15mとなっていると幸せです。

そして悪魔の門。
プリキンは姿が変わっています。
プリキン、そしてプリキンが召喚するゴズデビルのダメージがかなり痛いです。
魔法陣に雑魚をうまく誘導すれば自滅しますけど、途中にある3つの塔(火/金、水/土、木/物理)をやっていないとその属性のダメージが通りませんので、全部やっておくとよいです。

99魔にせよ、99仙にせよ考えなしに突っ込むと痛い目に遭いますので、下準備は必要です。

週クエ攻略 99魔編

99仙と99魔は一週間にそれぞれ一回討伐クエを受けることができます。
のべ3周すれば手数料はかかりますが、アンバー10ctが手に入るのでやっておきたいところです。

まずは99魔から。
最初の落石地帯を越えて傀儡司教までは通常の99魔と同じ。
ちなみに、司教の雑魚発生はカットおよび爆発回避で抑えることができます。
なので、虎さんがいる時は頑張って爆発回避するようにしています。
もちろん自分が壁をすることもあるわけで、その場合はカットをかけていますけど、なかなかうまくいかないのが悲しいorz

その後ソローアンガーを相手にします。
一発が痛いですので、青は欲しいところ。
ソローアンガーは回復魔法を使ってくるのでカットが必要です。
タイミングは気持ち遅めですかね。

ルーブルを追いかけて傀儡雑魚4匹を倒します。
単体ずつで倒さないとえらいことに。

あとはタイムマシンを起動すべく、リーダーがクエを受けて指定された色に対応するアイテムを掘って報告を3回繰り返します。
色の指定はリーダーがクエを受けると現れる球でわかります。
赤はソローアンガーやった後に通っていますし、白はルーブル追いかけるときに通ることも多いので、残る黄色か緑を押さえればよいことになります。
暗殺さんがいない時は、敵が少ない緑のほうが楽でしょうね。

タイムマシンを起動したらルーブルと対戦。
魔道はサークル一択。ただ、ECHOの場合は仙サークルなのでルーブルのタゲまでとる場合があるのが^^;
まぁ、青があれば護符発動なしで耐えられるレベルではあります。

司教さえなんとかすれば、後は比較的楽な99魔だったり。
次は99仙編です。