2014/03/20

新生して約1ヵ月経ちました

レベル98になりました。
なんだかんだで経験値稼ぎは大変です。

レベル95になった時点で飛翔の翼が装備できるようになりました。
装備自体は前から出来たのですが、装備すると重鎧が外れちゃう問題があったわけで、ちゃんと重鎧と両立できるように。

飛翔の翼の一番のメリットは防御力増加。物理防御+500、五行防御+400はでかいし、防御レベルも2上がります。
マラソンや仙サークルにはかなり便利。

今まで付いていた詠唱がなくなり火力自体は落ちてしまいますが、その時々で切り替えで対応することにします。

新スキルの玄フロストフレイムはアイスストライクはともかく、エクスプロードが無くなってしまうのが難。
即発動できて元気もたまる範囲が失われてしまうのはECHOにとって大きな痛手。まぁ、能動的に最大までタメきるのは私ぐらいでしょうけど。
なので、覚えるのはしばらく様子見。

純粋に強化される玄フロストウェポンとかは早く覚えたいんですけどね。

2014/02/05

ようやく7階級

早いもので今年もはや1ヶ月が経ちました。

ECHOの名声が10万を超えました。これで7階級です。
法衣上に詠唱-6%が付くのが良いですね。
ECHOの場合は普段は重装備なので法衣は五行を稼ぎたい場合、詠唱特化にしたい場合ですけど。

そして104になっても振っていなかったステ6を全て力に振りました。
これでキューブミングの彫刻の力+9がなくても、輪廻装備が外れなくなりました。
ミングを彫刻し直して敏捷+10か力+10を付けたいところ。

それにエッジメダルで指輪の彫刻がしっかり出来れば、飛翔の翼が装備出来ます。
この順番でないと輪廻装備が外れてしまうのが悲しいorz
飛翔の翼はロック装備なので取り返しつかないですからね。

とはいうものの、そこまで進めるには非常に時間と費用がかかりそうです。
目標に向けて1歩ずつ進めていきたいと思います。

2013/12/13

名声を貯めていく

名声が今更ながら5万を超えました。
毎日おみくじで20、PT推奨で10、ショウコウの使者で20の戦功が入りますので800の名声を稼ぐ事が可能、ドラゴンズケイブでも800の名声を褒美としてもらうことが出来ます。

1日1600と考えると、約3ヶ月分頑張れば8階級になれる計算です。
まぁ、自分のペースで上げていくことになるでしょうね。 
まずは来年の春に7階級となれる名声10万を目標としたいなぁと思っています。

2013/11/20

104になりました

長かった!
ほぼ一年かかりました。

105になるには17.5億。
ひとまず、落ち着いたらまた頑張りますかね。

2013/11/04

89仙と鳳鳴谷

嫁の魔道の褒美につき合うべく、79、そして89仙に。

ここらへんのDをペアでやるのは久々だったりします。

魔道同士ということもあり、最初は連携がうまく行かず、嫁にタゲが行くこともしばしば。
ウィングがアイスヘイルのフリーズで飛ばなかったり、逆にサークル中にウィングで飛んでいったり、なかなかに難しいもんです。

自分が基本的にヒット&ウェイな戦法を好むので仕方ないっちゃ仕方ないのですが。

ボスはゲストーレンもブラフマも単体になってしまえば倒すのは楽です。
とは言えブラフマにはヘイトリセットがありますから、るみには崖のちょっと下から最大限距離をとって攻撃してもらいました。

その後一人で鳳鳴谷に。

ちょっと強引に進んでみたところ17分を切るレベルでボスまで倒せました。

一つの閃きが。
この方法を使って、突っ込んで強引に進めれば、15分切るんじゃないか?

早速翌日にチャレンジ。
多少の取りこぼしは放置、護符発動しようが兎に角ボスの方向に集められるだけ集めます。
いよいよヤバくなったところで仙爆→アブソ→エクスプロード即発動→鉄壁→サークル。

40匹近く(もっといるかも)がサークルで消し飛ぶ様は異様。一歩間違えばこっちが消し飛びますがw

ボス直行でボス含めてまとめ3回で行けました。だいたい10分弱。
鳳鳴谷2周出来るとなると、計算が大分違ってきます。0.7%ぐらい稼げるのでPT組んで4~5周するのと大差ないのか…。

104が近づくのか、失敗して足踏みするのかはまさに努力次第と言ったところでしょうか。